TEL: 090-1217-7311
0:00 ~ 24:00
基本年中無休ですが
予約制です!!
初診での疝痛などの急患に
どうしても応えられない時が
ございます。
診療件数過多気味のため、
お断りすることもあると
思われますが、ご了承
ください。
↑
当院のボンクラ獣医師は、
極めて不健康・虚弱なため
体力的に一杯一杯になり
ダウン
往診をお断りすることも
多々ありますが、
ご了承ください
(営業部長より)
CLOVER HORSE CLINICのホームページをご覧頂き
ありがとうございます。
人相の悪い獣医師に変わり、私、総務部長(旧営業部長)
シシマルより、当院の特徴をご説明させていただきます。
当院は、2011年に東北の震災を機に
「ピンチこそ最大のチャンス!!」
と、茨城県(2013年03月20日現在は千葉県)を
拠点に関東圏を中心に、
馬専門の診療所として開院しました。
基本、1名のボンクラ獣医師と、私、総務部長シシマル
そして、2017年2月に仲間になりました新人研修医1名
同じく9月に仲間になりました、何でも屋1名
2018年11月に仲間になりました獣医補助1名
合計5名と1匹で、日々、往診車で関東圏を走り回っております。
そして、大井では院長より偉い!?もはや女帝となった⁉
育児休暇から復活した大槻獣医師にも助けていただいております。
獣医師本人は、北海道の生産・中期育成牧場をはじめ、何軒かの牧場勤務を経て独立いたしました。
そのため、病気を治すより、いかに病気にさせずに予防・管理をするかを目標に診療しています。
「診察代をわたすからには、納得するまで、わからないことはいくらでも聞いてください♪
だって、お金を払って、何も納得できないんじゃ、意味がないじゃないですか♪
オーナーさんは診察代と言う名の、獣医師拘束代を払っているわけですから(笑)」
と、よく愛馬のオーナーの方々に申しております。
また、「飼養管理が良ければ、医療費は確実に減るのだ!!」と、常にわめいております。
愛馬の飼養管理に疑問があるオーナーの方々、お気軽に、ボンクラ獣医師にご相談ください♪
また、本院では、中国医療からくる電気鍼を基本に、疲労回復・コンディションの良化に
重点をおいた病院でもあります。
鍼治療と言うと胡散臭いと思われる方も、多いと思いますが、現在の鍼治療は
理論と根拠を明確に持ち、アメリカやヨーロッパなど、アジア以外の地域でも
獣医治療の一つとして広く認知されております。
ボンクラ獣医師も不定期ですが、フロリダのChi Institute にて研修を受けております。
2018年8月にFinal Examinationにナントカ合格♪
あとは、ケースレポートを提出すれば、はれてCVAのライセンスが取得できる!!
なのにこの人「忙しくて、そんな暇あるか!!」と、2018年9月現在現実逃避中・・・。
2019年7月さすがにヤバいと思いつつ、現実逃避中・・・。
本人いわく
「レース前やレース後のコンディション回復の短縮
馬術の大会前の練習や、大会・大会前後輸送による疲労蓄積の解除は結構得意かも♪」
とのことです・・・。
P.S
もう引っ越しは疲れるから嫌だ!!と、常々言っているのに、
ボンクラ獣医師がまたまた引っ越しです(泣)
2015年05月01日に、茨城県から千葉県印西市にある
大井競馬付属小林牧場内の診療所へ移転しました。
美浦トレーニングセンターまで40分、大井競馬場まで1時間半、
乗馬倶楽部も多い、千葉県でさらに頑張るとのことです。
皆々様、ボンクラ獣医&ワタクシ営業部長と
変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。